top of page

塾長談話5

  • 執筆者の写真: 萩原毅
    萩原毅
  • 2023年4月15日
  • 読了時間: 1分

更新日:3月12日

7つの習慣  

「7つの習慣」(スティーブン・R・コヴィー)という世界で3,000万部売れた本があります。自己啓発に関する本ですが、子供の教育も含めた親子夫婦関係、社会生活に関する人間関係すべてに通ずる考え方が書かれています。動画でも紹介されていますが、3年前に私も知って読みました。もう少し早く知っていれば、数々の失敗も少しは減ったかも知れないと思いました。

 勉強も仕事もいかに習慣化するかが大切です。誰もが分かっているけど、なかなかできないのが習慣です。特に苦手な教科の勉強やダイエットのための生活習慣を変えることなど難しいのです。

 

本書の要点としては、

  1. 主体的であること。

  2. 終わりを思い描くこと。

  3. 大切なことを優先すること。

  4. Win-Winを考えること。

  5. まず理解して、そして理解されること。

  6. シナジー(相乗効果)をつくること。

  7. 刃を研ぐこと。(肉体、精神、知性、社会性の向上)

ですが、詳しくは本書をお読みください。人生観が変わるかも知れません。

実際、2年前萩塾の卒業生(生目中→大宮高校→オーストラリア留学)が来たとき、この本を紹介したらすぐに読んでとても良かったと共感してくれました。


塾長 萩原 毅(2023年3月 R5春の講習会のご案内より)

コメント


萩塾

宮崎県宮崎市大字小松726-2

090-9402-5229

©2023 by 萩塾

bottom of page