top of page
検索


冷蔵庫を新調しました
祖母の家から譲り受けた National(現パナソニック)の冷蔵庫を廃棄し 冷蔵庫を新調しました。 塾長は「フードバンクみやざき」さんと協力して こども宅食を行っています。 (塾を起点にひとり親世帯、困窮世帯に個別に食材をパッケージにしてお渡ししています。)...

副塾長
8月21日


小学生の学習取り組み
萩塾では小学生は ・漢字プリント ・100マス計算 ・宿題 などをやった後、テキストを進めて学習をしていっています。 1教科するごとに〇を黒板に各々書いていたのですが 絵が好きな子が入ってから 〇がカラフルになり カラフルから絵に進化し...

副塾長
7月13日


【高3】各机に1つホワイトボード設置
何回も見て覚えておきたい事柄を書いたり 貼ったりするのに便利なホワイトボード 部屋に1つあったホワイトボードを高校生が続々と使っており 話を聞いてみる皆欲しい、とのことだったので 急遽1人に1つホワイトボードを設置しました。...

副塾長
6月29日


ハードウェアとソフトウェアの進化
一昨年(2023年3月)に宮崎に帰郷してから 塾の机の入れ替えや仕切りボードや壁の導入など 生徒が集中して勉強できる環境づくりに取り組んできました。 入ってすぐの塾長部屋もマイナーチェンジを繰り返し 塾生はその度ごとに、変化した場所を当てる...

副塾長
4月21日


中3受験おつかれさまクレープパーティー
執筆者:副塾長 3月4、5日の高校入試が終了し、中学校3年生の生徒たちはこれまでの人生で一番勉強を頑張ったので、クレープパーティーを開催しました。 後は結果発表を残すのみとなりましたが、勉強の緊張感から解放され、 和気あいあいと楽しい時間を過ごしました。...

副塾長
3月9日


二次試験おつかれさまクレープパーティー(高3)
執筆者:副塾長 大学二次試験、卒業式が終わり、最後の区切りがついたので、 この1年間、人生で一番勉強したことを称えてクレープパーティーをしました。 中には人生で初めてクレープを食べる生徒もいましたが、 「美味しかった」と嬉しそうな顔が見れてほっとしました。...

副塾長
3月3日




中学3年生、11人点数UP!(塾統一テスト)
執筆者:副塾長 1月11日に実施された塾統一テストの結果がでて、 自己ベストや点数UPが続出しました!!! 点数UPで自信がついたのか、嬉しかったのか、 更に勉強に向き合う姿勢がひたむきになり 学習に集中する雰囲気が醸成されていっています。...

副塾長
2月13日


都農尾鈴マラソン自己ベスト!
執筆者:副塾長 2月11日開催の都農尾鈴マラソンに ・塾長 :10km ・副塾長:21km(ハーフマラソン) に参加してきました。 結果は ・塾長 :10km:59分(60代になってからのベスト) ・副塾長:21km:88分(自己ベスト7分更新) と大満足の結果でした。...

副塾長
2月12日












bottom of page












