top of page

人を動かす/D・カーネギー

  • 執筆者の写真: 副塾長
    副塾長
  • 4月16日
  • 読了時間: 1分

【概要】

人を動かす』が、1936年初版、1981年改訂版を経て、約40年ぶりに大改訂。人が生きていく上で身につけるべき「人間関係の30原則」を、丹念に集めた実話と、成人教育の現場で磨き上げた実践例を交え、説得力豊かに解き明かす。深い人間洞察とヒューマニズムを根底に据え、人の心を突き動かすための行動と自己変革を促す。あらゆる自己啓発書の原点となったデール・カーネギー不朽の名著にして歴史的ベストセラー。


大学生時代、社会人になったとき、とこれまで2回読んできたのですが

なんとなく再読したくなって本を開いてみたら

あまりの名著ぶりに感嘆しました。


読みながら、おっしゃる通りです!

と思うとともに、反省をする。。。


この本のすごいところは


・目次で大切な事のエッセンスが分かること

・エピソードが充実していて説得力があるところ


です。

人生で一度は読んだ方がよく

折に触れて読んだ方がいい本だと感じました。


流石は歴史的ベストセラー

長く読まれ続けるからには

それだけの理由がありました。


子育て、塾生との関わりでも

大切にしなくてはいけないことだな

と感じました。

コメント


萩塾

宮崎県宮崎市大字小松726-2

090-9402-5229

©2023 by 萩塾

bottom of page