top of page

夏期講習

前半|7月23日(水)〜8月8日(金)

後半|8月18日(月)〜8月31日(日)

※現塾生は5,000円引き

​※時間帯は、相談により変更も可能です。

※8月25日(月)から学校開始のため、通常授業になります。

[中1:水土20時~22時、中2:火金20時~22時30分、中3:月木20時~22時30分]

 

講習内容

①学校で出る夏休みの宿題を終わらせます。(宿題終わらせ隊!)

②基礎学力を向上させる脳トレや、実力アップ問題をやります。

③中学3年生は、毎日、受験の模擬テストにチャレンジし、応用問題に打ち勝つ力を育みます。

④小・中学生は、8月23日(土)に、宮崎県塾統一テストを実施します。

※「塾統一テスト」は、宮崎県の塾全体で行われるテストです。

 志望校の合格判定や、県内での順位がわかります。

※受験料は、別途かかります。(中学生3,600円、小学生3,300円)

「1000分勉強」で見える境地

副塾長の私が高校時代に1000分勉強(16時間40分)に数度挑戦し達成した話を高校3年生に話したところ、2名が挑戦し、1000分勉強には失敗したものの過去最高の勉強時間を達成できました。

魔法の言葉.png
Abstract%20Nature_edited_edited_edited_e

1000分勉強をしようと思っても1000分ずっと集中し続けることは難しいです。まず、1000分勉強すること自体が難しいです。これに挑戦することによって「受験はメンタルの闘い」だということをごく短期間で痛感することになります。「頭が良くなりたい、頑張りたい、合格したい」という強い想いがあるのに想いと裏腹眠くなる。集中力が切れる時間帯がある。そこで勉強の仕方を工夫できるか。土日の萩塾は日中、部屋が余っているので気分を変え別部屋で勉強することもできます。歩きながら単語帳や教科書を読むこともできます。

また、1000分に満たないことが判明しても心折れず、その後もベストを尽くして夜まで勉強できるか、翌日も燃え尽きずに勉強できるか。失敗しても底まで沈んで捨て鉢にならず、翌日以降も一定量の勉強時間を確保できるか。踏まれてもまた起き上がるしなやかな雑草魂が必要です。それは訓練することによって鍛えられるので、絶えず小さな目標、大きな目標を設定し、それに負ける経験が大切です。勝つことより、負ける経験が必要です。負けた後のふるまいが大事です。

受験勉強で養ったしなやかな精神は社会にでてから大いに発揮されます。

萩塾

宮崎県宮崎市大字小松726-2

090-9402-5229

©2023 by 萩塾

bottom of page